現在後継機種のNP-TH4が発売中
NP-TH3はコロナの家籠り需要でかなり品薄状態が続いてましたが、NP-TH3の後継機種であるNP-TH4が2020年9月上旬発売予定とのことです。
比較表を見る限り、1年ごとのマイナーチェンジモデルとなっており、変更点は「ストリーム除菌洗浄」の機能追加と「ボトルホルダー」の追加だけです。メインの食洗機としての機能は全く変わらないのでこれからNP-TH4を検討される方にも参考になるかと思います。(参考:Panasonic 食洗機 比較表)
NP-TH4-W パナソニック 食器洗い乾燥機(ホワイト) 【食洗機】【食器洗い機】 Panasonic [NPTH4W] |
分岐水栓の設置は意外と簡単
自宅の水栓の型番と、対応の分岐水栓さえわかれば設置自体は簡単
食洗機を買う際に問題になるのが、設置場所と分岐水栓です。ただ、分岐水栓に関しては、自宅の水栓と対応する分岐水栓さえ判明すれば、DIYでも設置可能です。(参考:Panasonic 分岐水栓ガイド)
私はDIYで分岐水栓を設置しましたが、所要時間30分ほどで完了いたしました。
不安なら業者に頼むのもあり
ただ、最低限の工具としてウォーターポンププライヤーとドライバーが必要なので、揃えるのが面倒&家に工具置いておきたくない、という場合は業者に頼むのもありかもしれません。5,000円~10,000円ほどするので安くはないですが。
設置場所は?
耐荷重20kg~の棚を探す
設置場所は我が家のキッチンスペースが狭い関係で棚一択でしたが、必要な寸法を満たしていて、天板の耐荷重が20kg~の棚を探すのは結構大変でした。「レンジ台」や「キッチンラック」というカテゴリーで出てきます。
最終的に我が家で設置したのは「生活雑貨」さんのキッチンラックでした。
寸法がぴったりなのでスッキリ収まって満足してます。また、天板の耐荷重が20kgあるので、耐荷重が明記されてない製品よりは安心感があります。
半年ほど使ってみた感想
食洗機なしの生活には戻れない・・・
シンクに食器が溜まってないのって精神衛生上本当に重要なんだなと気づきました・・。今まで3日に1回程度の頻度で手洗いしていたときは、常にシンクに洗い物が見える状態だったので、「やらなければいけないタスク」が常に存在している感じで、日常のストレスの5%くらいはこれだったんだろうなと思ってます。
食洗機導入後は、夕飯後には食洗機を回して乾燥後すぐに食器棚にしまうようにしているので毎日スッキリでストレスゼロです。精神的なストレスがなくなることも大きいですが、実際に家事の時間も一日あたり10分くらいは短縮できるのではないでしょうか。
手洗いより綺麗+清潔
個人的に手洗いだと油汚れのヌメリとかがスッキリ取れるまで洗うタイプだったので、食洗機の洗浄力が弱くて結局手洗い必要になったら嫌だなという不安はありました。しかし、食洗機の洗浄力は手洗いよりはるかに綺麗にスッキリ汚れも落としてくれます。
また、手洗いより高温で洗ってくれるので手洗いより清潔です。特に夏場は、スポンジで繁殖した細菌を食器にこすりつけてしまって食器が臭う・・・ということもなくなりました。
お手入れは必要
ここまでメリットばかりを述べてきましたが、やはりお手入れは必要でそれなりに気をつけないと臭い問題に直面します。
使い始めのゴム臭あり
買ったばかりはゴム臭がけっこうしました。食器にゴム臭が移ってしまうくらいには臭ってました。時間経過で薄れていくのは確かですが、気になる人は気になるかも・・。
お手入れせず使い続けると独特な臭いがしてくる・・
油汚れの多い食器や、焼き魚の食器とかを洗ったまま放置していると、食洗機内から独特な臭いが漂ってきます。食洗機の構造上、少量の水を循環させて洗浄しているため、残滓フィルターに臭いの元を放置したまま使い続けると、臭い水を撒き散らすのと同義です。なので、定期的なフィルター掃除は必要になってきます。
Panasonic純正のお手入れクリーナーで解決
1~2ヶ月使い続けるとどうしても臭いが取れなくなってきますので、Panasonic純正のクリーナーでお手入れをします。NP-TH3の場合は、粉を突っ込んで「お手入れモード」で運転開始して放置していれば完了です。これで臭いや汚れはだいたいスッキリします。定期的に使った方が良さそうです。
コメント